バウラ(その他表記)Bowra, Cecil Maurice

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バウラ」の意味・わかりやすい解説

バウラ
Bowra, Cecil Maurice

[生]1898.4.8. 中国
[没]1971.7.4.
イギリスの文学研究者,古典学者。オックスフォード大学詩学教授,副学長,イギリス学士院長を歴任。 1951年ナイトに叙せられた。古今のヨーロッパ文学に通じ,『象徴主義遺産』 The Heritage of Symbolism (1943) ,『ウェルギリウスからミルトンまで』 From Virgil to Milton (45) ,『ロマン主義の想像力』 The Romantic Imagination (50) など著書多数。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む