出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…ひしゃく形のものは,縦に二つに割って,スプーンやひしゃくとして使う。その空洞は共鳴器として,太鼓やバラフォンbalafon(西アフリカで使われる木琴の一種),弦楽器などに使われる。なんの装飾も加えずに用いられることが多いが,着色をしたり,ビーズ細工を施すこともある。…
※「バラフォン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...