バロー島(読み)ばろーとう(英語表記)Barrow Island

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バロー島」の意味・わかりやすい解説

バロー島
ばろーとう
Barrow Island

オーストラリア、ウェスタン・オーストラリア州北西部、ピルバラ地方西部海岸の沖合い約50キロメートルにある島。面積202平方キロメートル。地質的にはカーナーボン堆積(たいせき)盆地一部にあたる。1967年以来、原油を産出している(年産約150万トン)。水深が浅いため原油は沖合い10キロメートルの地点までパイプラインで輸送して船積みする。1818年調査にあたった海軍軍人P・P・キングが発見、イギリス海軍省高官の名にちなんで命名した。

[谷内 達]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バロー島」の意味・わかりやすい解説

バロー島
バローとう
Barrow Island

オーストラリア,ウェスタンオーストラリア州北西部,オンスローの北北東約 100km沖合いの島。面積 202km2。 1967年以来石油が採掘され,国内に移出している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android