ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バンダレホメイニ」の意味・わかりやすい解説 バンダレホメイニBandar-e Khomeinī 1979年まではバンダレシャープールと呼ばれた。イラン南西部,フージスターン州の都市。アバダンの東北東 88km,ペルシア湾の入江にのぞむ海港で,イラン縦断鉄道の南の起点。 32年開港,第2次世界大戦中は連合国の対ソ援助ルートとして重要な役割を果した。その後,石油積出港として重要。飛行場がある。イラン=イラク戦争で大きな被害を受けた。人口約 6000。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by