改訂新版 世界大百科事典 「バンデグラーフ」の意味・わかりやすい解説
バン・デ・グラーフ
Robert Jemison Van de Graaff
生没年:1901-67
アメリカの物理学者。アラバマ大学で工学を学び,ソルボンヌ大学とオックスフォード大学で物理学を学んだ。1929年,特別研究員としてプリンストン大学にいたとき,最初の帯電ベルト式静電起電機を製作,この装置はその後原子核物理学実験用の高速荷電粒子生成を目的とする加速器として,31年に移ったマサチューセッツ工科大学(MIT)を舞台に開発された。34年からは,MITの物理学の准教授となり,60年まで務めた。また第2次世界大戦中は,科学研究開発局(OSRD)の援助の下にMITの高電圧放射線写真班の責任者となる。海軍用に重量兵器の非破壊検査装置として,5台の2MeVのX線発生装置を開発したが,その経験は,戦後のバン・デ・グラーフ型加速器の商業的製造に有用であった。晩年には,ウランなどの重イオン加速装置の開発に努めた。
執筆者:日野川 静枝
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報