バンベルク大聖堂(読み)バンベルクダイセイドウ

デジタル大辞泉 「バンベルク大聖堂」の意味・読み・例文・類語

バンベルク‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【バンベルク大聖堂】

Bamberger Domドイツ中南部、バイエルン州都市バンベルクにある大聖堂。11世紀初頭、神聖ローマ皇帝ハインリヒ2世により建造。後期ロマネスクからゴシックにいたる過渡期建築様式が見られる。ドイツの彫刻家ティルマンリーメンシュナイダーによる皇帝夫妻の石棺、バンベルクの騎馬像などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 審判 最後

百科事典マイペディア 「バンベルク大聖堂」の意味・わかりやすい解説

バンベルク大聖堂【バンベルクだいせいどう】

ドイツ,バンベルクにある盛期ロマネスク建築の大聖堂。Bamberger Dom。12世紀末完成。バシリカ式建物で,尖頭アーチリブ・ボールトが採用されており,ゴシックへの移行過程を示すものとして重要。《バンベルクの騎士》や《最後の審判》などの彫刻群でも名高い。
→関連項目バンベルク

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android