改訂新版 世界大百科事典 「バートカンデ」の意味・わかりやすい解説
バートカンデ
Viṣṇu Nārāyaṇ Bhātkhaṇḍe
生没年:1860-1936
北インドの音楽学者。音楽学の研究を目ざし,文献研究の基本であるサンスクリットの書物を学習することから始めた。1904年よりインド各地に旅行し,音楽家たちから多数のラーガを採集した。これらの資料と古典の知識とを集大成し,現実に適応する10のタート(音階)を基本とする新しい理論体系を生み出した。これは《音組織体系の研究A Comparative Study of Some of the Leading Music Systems of the 15th,16th,17th & 18th Centuries》(1941)などにまとめられている。後にインド音楽協会を設立し,またラクナウには音楽大学を創設し,伝統音楽を推進する多くの人材を育てている。
執筆者:島田 外志夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報