改訂新版 世界大百科事典 「バールフット」の意味・わかりやすい解説
バールフット
Bhārhut
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…しかし同党の分裂ではレーニンの組織論に強く反発し,《われわれの政治的任務》(1904)を書いた。1905年ロシアで革命がおこると,パルブスとともに永久革命論を構築し,国内にもどり,ペテルブルグ・ソビエトの中心的指導者となった。永久革命論は《総括と展望》(1906)に定式化されている。…
※「バールフット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...