パウエルステルンベルク(その他表記)Pavel Karlovich Sternberg

20世紀西洋人名事典 「パウエルステルンベルク」の解説

パウエル ステルンベルク
Pavel Karlovich Sternberg


1865 - 1920
ソ連天文学者
元・モスクワ大学天文台長。
幼い頃から天体観測を行い、モスクワ大学在学中は、同天文台で彗星捜索を行う。卒業後は、教職従事しながら天文台で観測に従事。1916年モスクワ大学天文台長となり、国際緯度観測事業提唱緯度の変化や重力測定、写真による天体の位置の測定などで業績を残した。’05年からボリシェビキの秘密工作員となり、革命運動を陣頭し、革命後陸軍の秘密工作員となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む