パウラモーダーゾーン・ベッカー(その他表記)Paula Modersohn Becker

20世紀西洋人名事典 の解説

パウラ モーダーゾーン・ベッカー
Paula Modersohn Becker


1876.2.8 - 1907.11.30
ドイツ画家
ドレスデン生まれ。
1896〜97年にベルリン女流画家同盟の画学校で学んだ後、1898年からウォルプスウェーデーゾーンの芸術村に住む。1901年、同派の画家であるオットー・モーダーゾーンと結婚する。1900年以降、5度にわたるパリ滞在によって、セザンヌゴーギャンなどの新しい造形思想を摂取し、静物人物画風景画に生かす。豊かな表現性を持つ画家で、代表作に「椿の枝をもつ自画像」(’07年)があるが、若くして死去。詩人リルケは彼女のために「鎮魂歌」を書いている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

パウラ モーダーゾーン‐ベッカー

生年月日:1876年2月8日
ドイツの女流画家
1907年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android