パウル・ヴァンケンペン(その他表記)Paul van Kempen

20世紀西洋人名事典 「パウル・ヴァンケンペン」の解説

パウル・ヴァン ケンペン
Paul van Kempen


1893.5.16 - 1955.12.8
オランダ指揮者
元・アーヘン歌劇場音楽総監督,元・ヒルフェルスム放送フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者。
ライデン生まれ。
アムステルダム音楽院でヴァイオリンを学び、17才でアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団の第一ヴァイオリンを務め、その後コンサートマスターとなる。1934〜42年アーヘン歌劇場音楽総監督となるが、ナチスに協力したという理由で一時活動を禁止された。’49年にはヒルフェルスム放送フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者、’53年からはブレーメン音楽監督も務める。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「パウル・ヴァンケンペン」の解説

パウル・ヴァン ケンペン

生年月日:1893年5月16日
オランダの指揮者
1955年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android