パウル・G.ウンナ(その他表記)Paul Gerson Unna

20世紀西洋人名事典 「パウル・G.ウンナ」の解説

パウル・G. ウンナ
Paul Gerson Unna


1850 - 1929
ドイツ科学者
皮膚科界において最も有名な人物一人で、1886年イヒチオール、レゾルシンなどを医療応用脂漏性湿疹記載(’87年)、数多く軟膏、染色法の研究など多くの業績を残している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む