パンパシフィック水泳選手権大会(読み)ぱんぱしふぃっくすいえいせんしゅけんたいかい(その他表記)Pan Pacific Swimming Championships

知恵蔵 の解説

パンパシフィック水泳選手権大会

1984年3月、米国カナダオーストラリア日本の4カ国で環太平洋地域の水泳レベルを向上させることを目的に、パンパシフィック水泳協会が設立された。85年8月、第1回大会東京の代々木オリンピックプールで開催され、以来、中国も含めて環太平洋地域の水泳競技力向上の原動力となった。大会の位置付けはオリンピック、世界選手権に並ぶ。2006年8月には第10回大会がビクトリア(カナダ)で開催された。

(吉田章 筑波大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む