デジタル大辞泉
「ひのひかり」の意味・読み・例文・類語
ひのひかり
稲の一品種。平成元年(1989)宮崎県で「コシヒカリ」と「黄金晴」をかけあわせて作られた。西日本で多く栽培される。南海102号。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ヒノヒカリ
米の品種のひとつ。宮崎県総合農業試験場で「黄金晴」「コシヒカリ」の交配により作出。1989年命名。南海102号。名称の「陽」は西日本・九州をあらわす。同地域にとって待望の良食味品種で、作付面積も広がっている。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 