ヒルドイド

共同通信ニュース用語解説 「ヒルドイド」の解説

ヒルドイド

マルホ(大阪市)が製造販売する医療用医薬品の名称で、塗り薬一種保湿や血行促進の作用があり、アトピー性皮膚炎放射線治療による皮膚かゆみ乾燥に使用される。乳幼児おむつかぶれ発疹処方することもある。処方には医師診断が必要で後発医薬品も複数ある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む