ヒルドイド

共同通信ニュース用語解説 「ヒルドイド」の解説

ヒルドイド

マルホ(大阪市)が製造販売する医療用医薬品の名称で、塗り薬一種保湿や血行促進の作用があり、アトピー性皮膚炎放射線治療による皮膚かゆみ乾燥に使用される。乳幼児おむつかぶれ発疹処方することもある。処方には医師診断が必要で後発医薬品も複数ある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む