日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒロハテンナンショウ」の意味・わかりやすい解説
ヒロハテンナンショウ
ひろはてんなんしょう / 広葉天南星
[学] Arisaema ovale Nakai
サトイモ科(APG分類:サトイモ科)の多年草。球茎があり、白色の子球を多数生じて繁殖する。葉は1枚、小葉5枚を鳥足状またはやや掌状につける。小葉は鋸歯(きょし)がない。花期は5~6月。仏炎包(ぶつえんほう)に明瞭(めいりょう)に隆起する縦筋(たてすじ)がある。付属体は棒状で柄がある。北海道南西部、本州、九州北部のおもに多雪地に分布。狭義には仏炎包と付属体が緑色のものをさし、仏炎包および付属体が褐紫色のものはアシウテンナンショウとよばれる。
[邑田 仁 2022年1月21日]