ビネ・ヴァルメール(その他表記)Binet-Valmer

20世紀西洋人名事典 「ビネ・ヴァルメール」の解説

ビネ・ヴァルメール
Binet-Valmer


1875 - 1940
フランスの小説家。
ジュネーヴ生まれ。
本名Jean Binet de Valmer。
初め医学を修めたが小説家となった。その作品は心理細密描写分析特色とする。フランスに帰化処女作は1900年の「石膏スフィンクス」で、またバルザックにならって10巻の連作「人間と人間たち」を書いた。その代表的なものに「居留民、パリ風俗小説」(’07年)、「リュシアン」(’10年)、「快楽」(’12年)、「熱情」(’14年)、「死ぬ子供」(’21年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む