普及版 字通 「ビョウ・みたまや」の読み・字形・画数・意味
人名用漢字 15画
(異体字)
12画
[字訓] みたまや
[説文解字]
[金文]
[字形] 会意
广(げん)+(朝)(ちよう)。もと朝礼を行うところ。それがまた所であった。〔説文〕九下に「先の皃をぶなり」と、・貌(ぼう)の畳韻を以て訓する。金文の廷礼冊命(さくめい)はすべて宮の中廷で行われており、その祖霊の在るところを寝・室という。周の七制は康宮を宗とし、康昭宮・康穆宮を左右に相次第したもので、康・昭・穆三世のにはじまるものであったと考えられる。
[訓義]
1. みたまや、祖霊のあるところ。
2. いはい、かたしろ。
3. かりもがりするところ。
4. 王宮、王宮の政庁のあるところ。
5. みや、やしろ、てら。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕 ヤシロ 〔字鏡集〕・ ヤシロ・イシノタウ・イシノタテハカ・ホトケノタマドノ・ネヤ
[熟語]
幄▶・院▶・宇▶・楹▶・屋▶・閣▶・学▶・楽▶・▶・器▶・議▶・享▶・闕▶・見▶・災▶・策▶・算▶・祀▶・社▶・主▶・樹▶・祝▶・頌▶・食▶・神▶・寝▶・前▶・中▶・廷▶・庭▶・堂▶・碑▶・壁▶・▶・謀▶・略▶・霊▶・廊▶・論▶
[下接語]
家・毀・旧・宮・建・古・故・公・荒・高・祭・祠・社・守・神・寝・新・清・先・祖・宗・大・・朝・庭・・登・塔・堂・廃・文・立・霊・廊
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報