ピエトロジェルミ(その他表記)Pietro Germi

20世紀西洋人名事典 「ピエトロジェルミ」の解説

ピエトロ ジェルミ
Pietro Germi


1914.9.14 - 1974.12.5
イタリアの映画監督,俳優
ジェノバ生まれ。
商船学校中途退学ローマで映画実験センター俳優科、監督科で学び、ブラゼッティの助監督を経、監督となる。処女作は「証人」(1945年)で、シチリアマフィアを描いた「無法者の掟」(’49年)でネオリアリズムを代表する監督となる。「鉄道員」(’56年)、「刑事」(’59年)では庶民の生活の哀歓を描く。「イタリア式離婚狂想曲」(’61年)以降の作品には風刺喜劇の味が加わる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む