ピエトロジェルミ(その他表記)Pietro Germi

20世紀西洋人名事典 「ピエトロジェルミ」の解説

ピエトロ ジェルミ
Pietro Germi


1914.9.14 - 1974.12.5
イタリアの映画監督,俳優
ジェノバ生まれ。
商船学校中途退学ローマで映画実験センター俳優科、監督科で学び、ブラゼッティの助監督を経、監督となる。処女作は「証人」(1945年)で、シチリアマフィアを描いた「無法者の掟」(’49年)でネオリアリズムを代表する監督となる。「鉄道員」(’56年)、「刑事」(’59年)では庶民の生活の哀歓を描く。「イタリア式離婚狂想曲」(’61年)以降の作品には風刺喜劇の味が加わる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む