ピーター・レビンシェイファー(その他表記)Peter Levin Shaffer

20世紀西洋人名事典 の解説

ピーター・レビン シェイファー
Peter Levin Shaffer


1926 -
英国劇作家
1958年「五重奏」で劇作家としてデビューし、巧みな作劇術を酷使して次々とヒット作を書き続ける。とくに、巧みさのなかにも社会派的視点から現代文明の弊害をあばいた「エクウス」(’73年)、モーツァルトの死をめぐり芸術と神の問題に迫った「アマデウス」(’79年)などは注目された。また、双生児の弟アントニー・シェイファーは探偵劇「探偵」の作者である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む