ピーピーエーピー(その他表記)PPAP

デジタル大辞泉 「ピーピーエーピー」の意味・読み・例文・類語

ピー‐ピー‐エー‐ピー(PPAP)

添付ファイルつき電子メールを送信する際の、コンピューターセキュリティー上の手法の一。まず、ZIPジップ形式で暗号化したファイルを、電子メールに添付して送信する。次に、そのZIPファイル解凍のためのパスワードを、同じメールアドレスから送信するというもの。
[補説]名称は、「パスワード付きZIPファイルを送ります、パスワードを送ります、暗号化、プロトコル」の頭文字から。大泰司章が命名。日本の企業・官公庁慣行として広く用いられたが、情報漏洩ろうえい防止の効果はない等の指摘があり、内閣府は令和2年(2020)11月、官公庁における廃止方針を発表した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む