ファズ(その他表記)fuzz

翻訳|fuzz

改訂新版 世界大百科事典 「ファズ」の意味・わかりやすい解説

ファズ
fuzz

綿花を採取した後の綿実についている5mm以下の短繊維のこと。綿の子房が破れると白い柔らかい綿花が種子に付いて現れる。2~3cmの綿繊維(リント)を種子から綿繰機で外すと,種子には短い繊維が付いている。この短繊維は綿花と同じ高純度のセルロースからできているので,特別の綿繰機で取って,リンターまたはコットンリンターとして化学繊維原料などに使われている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 瓜生

音楽用語ダス 「ファズ」の解説

ファズ [fuzz]

1960年代を感じさせるオールディーズな歪み。チープな響きを持つエフェクターで、ディストーション前身のような役目がある。名前はブンブンとうるさいという意味ローリング・ストーンズの「サティスファクション」のイントロをおききください。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む