ファールシュトレーム(その他表記)Fahlström, Öyvind

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファールシュトレーム」の意味・わかりやすい解説

ファールシュトレーム
Fahlström, Öyvind

[生]1928/1929. サンパウロ
[没]1976.11. ストックホルム
ブラジル生れのスウェーデン画家ストックホルム大学美術史考古学を学ぶ。絵画を独習し 1954年から画業専念。 61年からニューヨークとストックホルムを往復して仕事を続ける。 62年初めてパフォーマンス performanceを行い,66年映画にも手を染めた。彼の絵画は人体物体のイメージを画面にばらまいたような特徴をもち,1960年代にはそのイメージのいくつかを磁石によって動かすことのできる「可変絵画」を発案した。ポップ・アート的な作風で知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む