フィッツロイ島(読み)フィッツロイトウ

デジタル大辞泉 「フィッツロイ島」の意味・読み・例文・類語

フィッツロイ‐とう〔‐タウ〕【フィッツロイ島】

Fitzroy Islandオーストラリア、クイーンズランド州北東岸、グレートバリアリーフの島。ケアンズ南東約30キロメートル、本土の沖合6キロメートルにある。周囲珊瑚礁さんごしょうと白い砂浜に囲まれ、島の大部分熱帯雨林に覆われる。ダイビングなどのマリンスポーツが盛ん。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界の観光地名がわかる事典 「フィッツロイ島」の解説

フィッツロイとう【フィッツロイ島】

オーストラリアの北東部、グレートバリアリーフのグリーン島の南に位置する、熱帯雨林の島。グリーン島の20倍もの面積を誇り、島内起伏に富んでいるため、4コースのウォーキングトレイルを楽しめる。コースではすばらしい野鳥の姿をみることができ、雨期に咲く赤いハイビスカスの花も美しい。白く美しいビーチは珊瑚の破片で覆われていて、シュノーケリングなどのマリンスポーツに適し、熱帯雨林ではブッシュウォーキングやカヌーなどを楽しむことができる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む