フォトマップ

百科事典マイペディア 「フォトマップ」の意味・わかりやすい解説

フォトマップ

写真地図。ほぼ真上から見た地表空中写真をつなぎ合わせ,おもな地名・目標物・道路,さらにときには等高線を記入して,地図として使うもの。飛行機から地上を撮影したときのカメラ傾斜土地高低によるゆがみなどを図化機によって修正し,全体がなるべく同一縮尺の正射投影に近くなるようにした写真地図をオーソフォトマップという。
→関連項目航空写真写真測量

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む