フクロテナガザル(読み)ふくろてながざる(英語表記)siamang

翻訳|siamang

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フクロテナガザル」の意味・わかりやすい解説

フクロテナガザル
ふくろてながざる
siamang
[学] Hylobates syndactylus

哺乳(ほにゅう)綱霊長目ショウジョウ科の動物テナガザル属中最大の種で、頭胴長60センチメートル、体重10キログラムを超す。喉頭(こうとう)に大きな音声を響鳴する袋をもつ点、足の第3・第4指の間に皮膜がある点が、体の大きさとともにテナガザル属の他種と異なる。マレー半島からスマトラ島に分布し、雌雄各1頭とその子からなる集団をつくり、厳重な縄張りをつくって樹上生活する。かつてはフクロテナガザル属Symphalangusとされていた。

伊谷純一郎


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android