日本大百科全書(ニッポニカ) 「フクロワムシ」の意味・わかりやすい解説
フクロワムシ
ふくろわむし / 袋輪虫
袋形(たいけい)動物門輪毛虫綱フクロワムシ目Asplanchnoidaの総称。狭義にはフクロワムシ属Asplanchnaの総称、またはそのなかの1種。この類は、外形は透明な袋状、腸と肛門(こうもん)を欠き、卵胎生。卵黄腺(せん)と火焔(かえん)球茎の数、そしゃく器の型などによりアスプランクナAsplanchnaとアスプランクネラAsplanchnellaの2亜属に区別され、前者は貧栄養水域、後者は富栄養水域に多産する。脚腺の有無、そしゃく器の形状、卵黄腺の核数などにより前者には6種、後者には4種が区別されている。
和名フクロワムシAsplanchna priodontaは、世界各地の湖沼に生息し、体長1.5ミリメートル未満。白樺(しらかば)湖には亜種が生息する。
[鈴木 實]