かえん

普及版 字通 「かえん」の読み・字形・画数・意味

【歌】かえん

うたげでうたう。北周信〔道士歩虚詞、三〕楽府 廻雲、曲に隨ひ 水、歌

字通「歌」の項目を見る


【火】か(くわ)えん

ほのお。唐・白居易山石榴、元九に寄す〕詩 日、血珠を射て、將(まさ)に地に(したた)らんとし 風、火を飜して、人を燒かんと欲す

字通「火」の項目を見る


【家】かえん

家の罪。

字通「家」の項目を見る


【花】かえん

花の

字通「花」の項目を見る


【華】かえん

立派な宴席

字通「華」の項目を見る


【下】かえん

末席

字通「下」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む