フジシダ(その他表記)Monachosorum maximowiczii (Bak.) Hayata

改訂新版 世界大百科事典 「フジシダ」の意味・わかりやすい解説

フジシダ
Monachosorum maximowiczii (Bak.) Hayata

関東以西の深山にややまれに生じ,夏季に涼しく空中湿度の高い場所を好む,日本特産のコバノイシカグマ科の常緑多年生シダ植物。葉の中軸がつる状にのびて先端部に芽を生じ,林下の岩石地にしばしば群落をつくる。根茎は短く,斜上し,葉を叢生(そうせい)する。葉は深緑色から白緑色,葉柄を含めて長さ30~60cm,幅2~3cm,ほとんど無毛だが,葉柄の基部付近には,ほこりのような毛がある。羽片は細く,無柄,基部前側には耳垂がある。胞子囊群は羽片の辺縁近くに1列にならび,包膜はない。胞子は四面体形。近縁種のオオフジシダM.flagellare(Maxim.)Hayataは,葉が2回羽状となり,葉身は長三角形から卵状三角形,芽は葉身先端部の中軸上に生じる点で異なる。ともに全体に,コショウのような刺激性のにおいがある。これらの種は,葉の根茎からの出方や胞子囊群の形質によって,独立のフジシダ科とされることがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フジシダ」の意味・わかりやすい解説

フジシダ(富士羊歯)
フジシダ
Ptilopteris maximowiczii

オシダ科の常緑性シダ植物。関東地方以西,四国,九州から台湾中国大陸にかけて分布する。深山の樹陰の岩上または岩壁に群生する。葉は長さ 30~50cmぐらい。根茎は斜上し,単羽状で革質の葉を叢生する。葉柄は褐色光沢があり,羽片は無柄で,基部前側に耳片がある。胞子嚢群は脈端につき,包膜を欠く。胞子は四面体型。葉の中軸はつる状に伸びて先端に芽を生じる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フジシダ」の意味・わかりやすい解説

フジシダ
ふじしだ / 富士羊歯
[学] Ptilopteris maximowiczii (Bak.) Hance

イノモトソウ科の常緑性シダ。根茎は斜上し、単羽状で約30センチメートルの葉をつける。葉軸の先は伸長して無性芽をつける。関東地方以西から中国、台湾にまで分布する。近縁種にオオフジシダMonachosorum flagellareとヒメムカゴシダM. arakiiがあるが、いずれも3回羽状複葉である。

[栗田子郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android