樹陰(読み)ジュイン

精選版 日本国語大辞典 「樹陰」の意味・読み・例文・類語

じゅ‐いん【樹陰】

  1. 〘 名詞 〙 樹木のかげ。こかげ。
    1. [初出の実例]「翠松明月得相尋、計会夜凉生樹陰」(出典:殿上詩合(1056)松月夜凉生〈藤原師基〉)
    2. 「樹陰納涼 あらしをも露をまうけて夏衣袖に涼しき松のした陰」(出典:草根集(1473頃)一)
    3. [その他の文献]〔後漢書‐范冉伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「樹陰」の読み・字形・画数・意味

【樹陰】じゆいん

字通「樹」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む