デジタル大辞泉
「フマーユーン廟」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
フマーユーン廟
フマーユーンびょう
Tomb of Humāyūn
インドのデリーにあるムガル帝国第2代皇帝フマーユーンの墓廟。帝の没後,妃によって着工され,アクバル帝により 1565年に完成した。4心アーチ,ダブル・ドーム,装飾文様などペルシアの様式に従っているが,赤砂岩と白大理石を併用する外壁の仕上げなどは,インド固有の手法によっている。主任建築家はペルシアから招聘されたミーラーク・ミルザ・ギャースといわれる。1993年世界遺産の文化遺産に登録。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 