フョードルパンフョーロフ(その他表記)Fyodor Ivanovich Panfyorov

20世紀西洋人名事典 の解説

フョードル パンフョーロフ
Fyodor Ivanovich Panfyorov


1896.10.2 - 1960.9.10
ソ連小説家,劇作家
元・〈十月編集長
モスクワ生まれ。
サラフト大学で学ぶ。1931年より死去まで「十月」編集長を務めた。長編「ブルスキー」全4巻(’28〜37年)は農村集団化の過程を自然主義的手法で描いて論議を呼んだ。第二次大戦後は「平和のための闘い」全2巻(’45〜47年)、「母なるボルガ河」(’53〜60年)等を発表した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む