フリッツハーバー(その他表記)Fritz Haber

20世紀西洋人名事典 「フリッツハーバー」の解説

フリッツ ハーバー
Fritz Haber


1868.12.9 - 1934.1.29
ドイツの化学者。
元・カールスルーエ工業大学教授,元・ベルリン大学教授。
ブレスラウ生まれ。
ベルリン大学等で学び、1906年カールスルーエ工大教授を経て、’11年カイザー・ウィルヘルム研究所の物理化学電気化学研究所長兼ベルリン大教授。’33年ナチに追われ公職を退き亡命熱力学、電気化学の基礎的研究を行い、窒素水素からアンモニア合成開発に取り組み、実験室でのハーバー法に成功し、’18年ノーベル化学賞受賞。ハーバー法は第一次大戦で火薬の製造に利用され、毒ガス戦の指導者となる。妻のクララはこれに反対して自殺。’09年ガラス電極を発明著書「工業電気化学要綱」(1898年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「フリッツハーバー」の解説

フリッツ ハーバー

生年月日:1868年12月9日
ドイツの化学者
1934年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android