フリッツライナー(その他表記)Fritz Reiner

20世紀西洋人名事典 「フリッツライナー」の解説

フリッツ ライナー
Fritz Reiner


1888.12.19 - 1963.11.15
米国の指揮者。
元・シカゴ交響楽団音楽監督。
ハンガリー出身。
ブタペストの音学院で作曲ケスラーに、ピアノをトーマンに師事。また、ブダペスト大学では法律を学ぶ。1909年ブダペストのオペラ・コミックの副指揮者となる。’22年渡米。シンシナティ交響楽団ピッツバーグ交響楽団メトロポリタン歌劇場の指揮者を歴任。その後シカゴ交響楽団の音楽監督となり、世界第一級のオーケストラに育てあげた。メトロポリタン歌劇場でのヴァーグナー楽劇「神々のたそがれ」の上演準備のためニューヨーク滞在中死去。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む