普及版 字通 「フン・ちり」の読み・字形・画数・意味
7画
[字訓] ちり
[字形] 形声
声符は(分)(ふん)。〔広雅、釈詁三〕に「塵なり」とあり、あつまりみだれる意がある。
[訓義]
1. ちり、ちりひじ、字はまたに作る。
2. あつまる、みだれる、むらがる。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕 マメス・チリ・マミル・マギラス・ケガス・チリハム/・・ チリ・ツツミ・マミル 〔立〕 ケガス・アヒダ・ツチクレ・チリ・マメス・マギラス・ヌル 〔字鏡集〕 チリ・マメス・マギラス・アカ・ツカ・チリバム・ツツミ・マジル
[熟語]
▶・起▶・集▶・冗▶・沓▶・入▶・沸▶・並▶・冒▶・没▶・勃▶・涌▶
[下接語]
遏・・塵・・微
7画
[字訓] ちり
[説文解字]
[字形] 形声
声符は(分)(ふん)。〔説文〕十三下に「塵なり」とあり、粉塵をいう。また「一に曰く、大防なり」とあり、〔詩、周南、汝墳〕の〔伝〕に「は大防なり」とみえ、墳と通用する。は同字。用例にはを用いるものが多い。
[訓義]
1. ちり、ちりひじ、字はまたに作る。
2. ふりかける、かきまぜる、みだす。
3. 墳と通じ、つつみ。
4. (ふん)と通じ、のぞく。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報