デジタル大辞泉
「ヌル」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぬ・る
- 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 髪など細長いものがずるずるとゆるんで解けたり、抜けたりする。
- [初出の実例]「嘆きつつ大夫(ますらをのこ)の恋ふれこそ吾が髪結(ゆふかみ)の漬(ひ)ちて奴礼(ヌレ)けれ」(出典:万葉集(8C後)二・一一八)
ぬる
- 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる ) なめらかなさまを表わす語。
- [初出の実例]「八兵衛がぬると剃たる十夜かな〈鼓舌〉」(出典:俳諧・俳諧新選(1773)四)
ぬる
- 〘 名詞 〙 ネギの一種。
- [初出の実例]「黒木夫妻は鶏小屋の鶏を殺し、畑のぬる(葱の一種)を刻んで」(出典:流人島にて(1953)〈武田泰淳〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ヌル【null】
データベースにおける、値が存在しない空の文字列。長さ0の文字列であることを意味する「""」や「&rsquot;&rsquot;」で表される。プログラミング言語においては、変数に何もデータが入っていないことを意味する「null」などの特殊な表記で表される。◇「空文字列」ともいう。
出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
Sponserd by 