ぶす(読み)ブス

デジタル大辞泉 「ぶす」の意味・読み・例文・類語

ぶす

醜女しゅうじょ・しこめ。また、女性をののしっていう語。
[類語]不美人しこめ醜女醜婦悪女ぶおんなおかちめんこすべた

ブス(Võsu)

エストニア北部、フィンランド湾に面する町。ラヘマー国立公園内に位置し、19世紀頃からロシア貴族の保養地になった。現在は国立公園の観光拠点として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ぶす」の意味・読み・例文・類語

ぶす

  1. 〘 名詞 〙 醜い女性の顔。また、その女性。女性をののしっていう語。
    1. [初出の実例]「おまえはブスじゃ。絹百合はベッピンじゃ」(出典:プレオー8の夜明け(1970)〈古山高麗雄〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む