デジタル大辞泉
「醜女」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しこ‐め【醜女】
- 〘 名詞 〙 ( 「しこ」は、元来、強く恐ろしいの意 )
- ① 黄泉国(よみのくに)にいるという恐ろしく、みにくい女の鬼。
- [初出の実例]「其の妹伊邪那美命、『吾に辱見せつ』と言ひて、即ち予母都(よもつ)志許売(シコメ)〈此の六字は音を以ゐよ〉を遣はして追はしめき」(出典:古事記(712)上)
- ② 容貌のみにくい女。醜婦。しゅうじょ。
- [初出の実例]「さるよりあたりをたちふるまひする女どもは、唯醜女(シコメ)のみを撰集(えりあつめ)てげり」(出典:読本・本朝水滸伝(1773)一〇)
しゅう‐じょシウヂョ【醜女】
- 〘 名詞 〙 みにくい女。顔かたちの悪い女。醜婦。しこめ。しゅにょ。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
- [初出の実例]「かいなき姫にて候を〈略〉しうじょとおぼしめさるるともめしをかせ給はば」(出典:幸若・いるか(室町末‐近世初))
ぶ‐おんな‥をんな【醜女】
- 〘 名詞 〙 みにくい女。しこめ。しゅうじょ。
- [初出の実例]「河岸随一の醜女(ブヲンナ) 樽屋のおちか」(出典:道程(1914)〈高村光太郎〉新緑の毒素)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「醜女」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 