おかちめんこ(読み)オカチメンコ

精選版 日本国語大辞典 「おかちめんこ」の意味・読み・例文・類語

おかち‐めんこ

  1. 〘 名詞 〙 ( 雄勝石で作っためんこが、地に擦れて変形したものへの連想からとも ) 目鼻立ちの整っていない女性の顔。器量の悪い女性を揶揄していう。おかめお多福。ぶす。
    1. [初出の実例]「先生の顔をヨクヨク見ると、成る程、うまいっ! まさに、おかちめんこなのである」(出典:漫談集(1929)見習諸勇列伝の巻〈徳川夢声〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む