ブランデーグラス

精選版 日本国語大辞典 「ブランデーグラス」の意味・読み・例文・類語

ブランデー‐グラス

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] brandy glass ) ブランデーを入れるための短い脚のついたグラス。香りを逃がさないように、また、手で温めたとき香りが出やすいように、口径が比較的小さく底がふくらんで広くなっている。
    1. [初出の実例]「ブランデーグラスもあればタンブラーもあった」(出典:ウインチェスターM70(1961)〈大藪春彦〉青い炎)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

食器・調理器具がわかる辞典 「ブランデーグラス」の解説

ブランデーグラス【brandy glass】

ブランデーをストレートで飲むための、胴部が膨らんで口がすぼまったチューリップ形の脚付き大型グラス。容量は180~300mℓ。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android