ブーマーリムーバー(読み)ぶーまーりむーばー(その他表記)Boomer Remover

知恵蔵mini 「ブーマーリムーバー」の解説

ブーマーリムーバー

新型コロナウイルスの俗称。「1940年代生まれのベビーブーム世代などの高齢者(ブーマー)」を「取り除くためのもの(リムーバー)」という意味。高齢者は若者に必要以上の負担迷惑をかけているとの考えから生まれたもので、高齢者を揶揄する意味で用いられる。同ウイルスの蔓延によって欧米諸国を中心に世代間対立が表面化し、主にミレニアル世代Z世代の若者によってインターネット上で用いられ、話題になった。

(2020-12-24)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む