ドイツ南西部の歴史的地域名。ライン川支流マイン川以南のライン両岸の地域。1156年神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世が、ロートリンゲン宮中伯領と旧ザリエル家の所有地とをあわせて弟コンラートに与えたことにより、一つの領邦として形成されることになった。1214年バイエルンのウィッテルスバッハ家の所領となり、1329年東バイエルンの上プファルツとともに、バイエルンから分離して独立の公国となった。1356年「金印勅書」により選帝侯位を認められ、三十年戦争中に全領土と選帝侯位を奪われたが、ウェストファリア条約(1648)によって下プファルツ(ライン両岸地域)を返還され、新設の選帝侯位を与えられた。1803年ナポレオンによってライン左岸地域をフランスに併合され、ライン右岸地域はヘッセンとバーデンに分割されて消滅したが、ウィーン会議によりライン左岸地域のみがバイエルン領となった。第二次大戦後の1945年バイエルンから分離してラインラント・プファルツ州の一部を構成することとなり、今日に至っている。
[中村賢二郎]
ドイツの地方名。もと王宮(区)の意だが,それに由来するものに宮中伯領(Pfalzgrafschaft)があり,なかでも重要なライン宮中伯領(12世紀に成立,14世紀には選帝侯領となる)をさす固有名詞となった。ライン・プファルツと上プファルツとがある。17世紀初め,三十年戦争で後者はバイエルンに併合された。前者はウェストファリア条約の結果,プファルツ選帝侯領の地位を保ったが,1815年にはバイエルンに帰した(現在はラインラント‐プファルツ州の一部)。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
「ファルツ」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…ドイツ西部,ラインラント・ファルツ州の地方。プファルツとも記される。ラインヘッセン・ファルツ行政区の中央部と南部に当たり,ライン川の左岸にあって南はフランスのアルザスと接している。…
※「プファルツ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新