プミポン国王

共同通信ニュース用語解説 「プミポン国王」の解説

プミポン国王

1927年米国生まれ。46年に兄ラマ8世の急死王位を継いだ。50年に即位式典を行いラマ9世となる。「王室プロジェクト」と呼ばれる地方での土地改良事業やかんがい整備、病院建設などの社会活動で国民尊敬信頼を集める。97年のアジア通貨危機の際は「足るを知る経済」を説いた。日本の皇室との関係も深い。2009年から13年まで発熱などのため入院。今年10月に再び入院し、胆のう摘出手術を受けた。シリキット王妃との間に1男3女。(バンコク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む