プラサット・トン(その他表記)Prasat Thong

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プラサット・トン」の意味・わかりやすい解説

プラサット・トン
Prasat Thong

[生]?
[没]1656
タイアユタヤ朝第 24代の王 (在位 1630~56) 。第 21代の王ソンタームの従弟にあたり,ソンタームの死 (28) 後,日本人町の頭領山田長政を利用して2人の幼少な王を次々と即位させては殺し,ついにみずから王位についた。マレー半島中部のパタニ王国は王に対して反乱を起し,その鎮圧オランダ船援助を要請したことから,オランダ以後約 30年にわたってタイとの貿易に優位を占めた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む