プラタイアイの戦(読み)プラタイアイのたたかい

改訂新版 世界大百科事典 「プラタイアイの戦」の意味・わかりやすい解説

プラタイアイの戦 (プラタイアイのたたかい)

第2回ペルシア戦争において,前479年に戦われた合戦。サラミスの海戦のあとテッサリア地方で越冬したマルドニオス麾下(きか)のペルシア地上軍は,翌春再びアッティカを占領し,スパルタの摂政パウサニアス麾下のギリシア連合軍の出動を促して,これをボイオティア地方の平坦な丘陵地プラタイアイPlataiaiにおびき寄せた。アソポス川を挟んで両軍対峙し,この間,ペルシア軍騎兵隊はギリシア連合軍の給水地,補給路を脅かし,徹底的窮地に追い込んだが,マルドニオスのあせりに乗じてギリシア軍は奇跡的に決定的な勝利を得た。一碑文によれば出陣に臨んでアテナイ兵士は〈生命ある限り戦うも,生きるをもって自由人たるより貴しとはなさず〉と誓った。合戦後,デルフォイの神託に従ってゼウス・エレウテリオス(〈自由神ゼウス〉の意)の祭壇が設けられ,〈自由の祭典(エレウテリア)〉が開催された。ペルシア戦争の総決算とも評しうる合戦であった。
ペルシア戦争
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「プラタイアイの戦」の意味・わかりやすい解説

プラタイアイの戦【プラタイアイのたたかい】

第2回ペルシア戦争中の前479年,スパルタのパウサニアス指揮下のギリシア軍がペルシア軍を撃破した戦い。プラタイアイPlataiaiは中部ギリシア,ボイオティアの地名。ペルシア将軍マルドニオスを敗死させ,ギリシアの独立を守った。
→関連項目アリステイデス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のプラタイアイの戦の言及

【スパルタ】より

…スパルタはメッセニア領有によって食糧自給体制を確立し,民主政を実現したが,逆にヘイロータイ制度を維持するために,社会全体を兵営化するような特異な生活様式を強いられたのである。
[古典期]
 ペルシア戦争において,スパルタはコリントス地峡防衛に力を入れて,アテナイに名を成さしめたが,プラタイアイの戦でギリシア連合の盟主の威を示した。しかしペルシア追撃を指揮したパウサニアスの尊大な態度とエーゲ海域諸市への対応のつたなさのゆえに,エーゲ海域の諸市はアテナイに心を寄せた。…

【ペルシア戦争】より

…フェニキア船隊が完全に戦意を失い,クセルクセスはアジアに敗走した。 ほとんど無傷のままテッサリア地方で越冬したマルドニオス麾下のペルシア陸軍は,前479年の春とともに行動を起こし,アテナイを再び劫掠(ごうりやく)したのち,ギリシア連合軍をボイオティア地方のプラタイアイの野におびき寄せて殲滅(せんめつ)を計ったが,勝をあせって敗退した(プラタイアイの戦)。同じ頃,サモス島に出撃したギリシア連合の船隊は,ペルシア軍をミュカレ半島で破り(ミュカレの戦),〈第2回イオニア反乱〉を惹起させた。…

※「プラタイアイの戦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android