山川 世界史小辞典 改訂新版 「プレヴァン」の解説
プレヴァン
René Jean Pléven
1901~93
現代フランスの政治家。実業家出身。レジスタンス運動にド・ゴール派として参加。解放後は民主社会主義抗戦同盟(UDSR)の指導者としてしばしば入閣,1950~52年の間に2度首相に就任した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
1901~93
現代フランスの政治家。実業家出身。レジスタンス運動にド・ゴール派として参加。解放後は民主社会主義抗戦同盟(UDSR)の指導者としてしばしば入閣,1950~52年の間に2度首相に就任した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...