インドネシアを中心とする東南アジア発祥の伝統武術。護身術の要素も備え、ポイント制で争う試合形式と短剣や棒を使った演武がある。演武は個人、ダブル、団体があり、個人は3分間の決められた動きの出来栄えで競う。多くの流派があるとされ、英国やドイツなど欧州でも競技者がいる。日本協会によると、日本の会員数は約70人。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...