ヘンドリクススネーフリート(その他表記)Hendrikus Josephus Fran-ciscus Maria Sneevliet

20世紀西洋人名事典 の解説

ヘンドリクス スネーフリート
Hendrikus Josephus Fran-ciscus Maria Sneevliet


1883 - 1942.4
オランダの社会主義者。
ロッテルダム生まれ。
別名マーリンマーティンフィリプス、セントット。
社会民主労働党員を経て1913年ジャワに渡る。’14年在住オランダ人と東インド社会民主同盟(後のインドネシア共産党)を結成。’18年植民地政庁に追放され、’20年ソ連に渡る。マーリンの名で第2回コミンテルン大会に出席。’22年中国に派遣され「国共合作」実現に大きな役割を果たした。’24年オランダ帰国後、共産党で活動したが、トロツキー主義に共鳴し’27年同党離党。第二次大戦のドイツ占領中レジスタンスに参加し’42年独軍に逮捕処刑された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む