ヘンリウイリアムスン(その他表記)Henry WIlliamson

20世紀西洋人名事典 「ヘンリウイリアムスン」の解説

ヘンリ ウイリアムスン
Henry WIlliamson


1897 - ?
英国の小説家。
ロンドン郊外の農村出身のフィリップ・マディスンを主人公とした大作いにしえ陽光の物語」は、第一次大戦前のイギリス変遷を写し出しており、「暗いランタン」(’51年)、「破壊への試練」(’60年)、「不死鳥の世代」(’65年)、「日の出前のルシファー」(’67年)などの連作を含んでいる。語り口スローテンポで、技法も古めかしい作品で、あまり注目されていない。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む