ヘンリーボルドー(その他表記)Henry Bordeaux

20世紀西洋人名事典 「ヘンリーボルドー」の解説

ヘンリー ボルドー
Henry Bordeaux


1870.1.25 - 1963.3.29
フランス作家
サボア生まれ。
理想主義作家で、初め法律を学ぶが、1894年評論「近代人の魂」で文壇にデビュー、弁護士の父の死により一旦後継者となるが、1900年小説故郷」を発表、再び作家活動に入る。’02年「生の恐怖」でアカデミー賞受賞、他に’06年「ロックヴィヤール家の人々」、’27年「柵」、’47年「二重の告白」を発表。’19年アカデミー・フランセーズ会員、作家としては反自然主義の立場をとる。他に演劇評「劇場生活」(5巻、’10〜21年)、小説「熱灰」(’38年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む